寒くなってきましたが、私的には冬の一歩手前くらいの季節が一番滑りやすいです。 真冬になると、撮影時に手を地面につくと死ぬほど痛いんですよね。撮影現場は常に路面がスケッチーですから(笑) 今日はスケボーにおける男と女の違いについて解説したいと思…
長く 若い頃は永遠にその若い時間が続くものと感じていました。 というより、老いた自分が想像できない、といった方が正しいでしょうか。 100回ステアを飛んでいた体力も無限にあったその時、確かに老いて動けなくなった自分を想像できる人など、ましてやス…
先日Twitterでもつぶやいたのですが、スケボーのブランドほど、運営している人間が重要なものもないと思います。 例えば、皆さん、2022年現在、世界最大のスポーツブランドであるナイキの社長って誰か知っていますか? 答えはジョン・ドナホーさんですね。 …
暑い日が続きます。 お盆休み期間中ももちろんスケーターなら滑りまくりですよね。 今日は得意トリックを映像に残しまくることについてのデメリットについてお話したいと思います。 得意なトリックがちょっとだけ難易度が高いものである場合、どうしてもその…
完全に私の超偏見で話をさせてもらうと、基本的に不良は三日坊主です。不良の子に怒られてしまいますかね(笑) 私は学生時代、一つのバイトを長く続けていました。そのバイトは接客業ではなかったため、髪の毛の色も割と自由でしたから、不良が入ってくること…
先日「上手い人のやり方はこうだった、と先入観をゴリゴリに叩き込んだまま練習するのはおすすめしません」 とツイートしたところ、それなりの反響があったように思います。 ツイートに関してはやはり、上達すること、スキルアップすることに関してのものに…
よくわからないタイトルにしてみました(笑) 今日はスケボー仲間と盛り上がる「思い出話」について記事にしたいと思います。 スケボーをやっている人達は大体が数人の仲間たちと固定で滑っていることが多いと思います。もちろん色んな人達と一瞬で仲良くなれ…
もうすっかり夏ですね。 プライベートで忙しく、気が付けば最後の更新からずいぶんと日が経ってしまいました。 しかし、もちろんデッキの上には乗っていますし、あるスケートプロジェクトにも少し参加させていただいたり、充実した日々を送っています。この…
私が一番スケートするのが好きな時期である「冬と春の間」がやってきました。 最近は特に滑る回数を増やしており、若者と本気で遊べるスケボーは改めて最強で最高の遊びだなと感じています。 今日はギアの一部、といって良いかわかりませんが、ワッシャーに…
あったかくなってきましたね。 私の古傷である、足首、膝、腰、首(どんだけ古傷あるんだw)もあったかくなってくると幾分かマシになる傾向がありますが、年々痛みが増してきており、老後が心配です(笑) 今日はスケーターに非常に多い怪我である「半月板損傷…
スケボーが流行っているという話はよく聞きますが、2022年現在、本当にスケボーブームです。 パークへ行くととんでもない数のキッズスケーターと親御さんもたくさんいますね。スケートボードはすっかり「メジャースポーツ」といったところでしょうか。 しか…
皆さん「老害」って知ってますか? 調べてみたところ 【老害】 自分が老いたのに気づかず(気をとめず)、まわりの若手の活躍を妨げて生ずる害悪。 とのことです。 スケーターという人種は基本的にはみんなイケてます。これはもう間違いありません。30年近く…
最近ではブームが過ぎ去ったように感じますが、10年よりもうちょっと前でしょうか、日本国内においてスケートブランド立ち上げブームがありました。 lesque(レスケ)を始め、JOYNT(ジョイント)、RELA(リラ)、DOSTECH(ドステック)、UNIFUL(ユニフル)、IFO、D…
今は以前よりは聞かなくなりましたが、スケボーにおける「スタイル」という言葉が非常に流行りました。 スケボーの世界には、クリスジョスリンのようなビッグトリッカースケーターもいれば、PJラッドのようなテクニカルスケーターもいるわけで、滑りの色とい…
ついに2021年最後の日となりました。 今年はスケーターにとって節目の年となりましたね。 何よりオリンピック中継のテレビ画面でスケーターの姿が見られるなんて、私がスケボーを始めた頃には考えられなかったことですから。 不良の遊びと言われ、街の片隅に…
「明日朝起きたら急に上手くなってないかなぁ」と思ったことがあるスケーターは私だけではないはずです。 同じ時期に始めた友人はすでにトレフリップをメイクするほどになっているのに、自分は未だにフリップも怪しいぐらい、悔しい!!と言うスケボー初心者…
年末ですね。 過去記事でも紹介したとおり、年末というのは自分のパートを作成しているスケーターにとっては「撮り時」ということになります。一年の間で最もセキュリティが甘くなるからですね。 過去記事↓ www.kostontaro.com さて、今日はSNSでもたまに話…
最近、初心者の方がよくSNS等に自分のトリック動画を上げて、「これはどこが悪いでしょうか」と質問し、とても多くの「教え魔コメント」がついていることがありますね。 まぁ「教え魔」というのは教えてもらいたいと思っていない人に無理やり教える人のこと…
また少々マニアックな視点からお話を。 スケボーの基本トリックなどがある程度が出来て、なおかつ5年以上続けているなど、一定のスキルを身に着けたスケーターが、怪我や就職等の事情などでスケボーを休止した場合、一体どれくらいの期間でヘタになってしま…
ちょっとおもしろおかしいタイトルにしてみました(笑) 学生ならともかく、社会人になってからもスケボーがやめられない我々社会人スケーターなら必ず通る道があります。 それは怪我で周りに迷惑をかけること!(笑) 一見すると怪我は自分が痛いことであり、周…
スケーターという人種が大好き大好きといつも公言している私ですが、最も好きな部分の一つに「スケーターは損得勘定が欠落している」というものがあります。 これは決して悪口ではありませんよ(笑) ただし、これらはもちろん時としてスケーターの人生にマ…
ついに開催された東京オリンピック。 このコロナ禍で開催されたことがすでに奇跡といっても過言ではありませんが、なんと堀米雄斗さんが金メダルを獲得するという奇跡の二連発が起こりました。 でもどうでしょうか。堀米さんは世界最高峰のコンテストである…
もはや説明不要のスーパースターである、堀米雄斗さんがついに、デッキ一本で家を買いました。 イチローは昔バット一本で親に家を買ったという話がありましたが、それをスケボーで体現した唯一の日本人スケーターと言っていいでしょう。 今日ついに自分の小…
「スケボーで食べていきたい」 スケボーにとてもハマっている若者は一度は考えたことがあるのではないでしょうか。 そして自らの実力を客観視できる年齢になったとき、プロとしてご飯を食べるのはちょっと無理だな、と気づいたスケーターが次に考えるのは、…
以前記事にも書きましたが、私は定期的にAJSAのHPにある掲示板を見ています。 AJSAのスケートボードは現在スポーツ的な要素が非常に色濃く、そのようなスポーツであるスケートボードがどのような現況なのか、どのような方々がどのような思いでいるのか、とい…
今日はスケーターが犯した罪についてを題材にしたいと思います。 スケーターという人種に関わらず、罪を犯し、逮捕される人は大勢います。 しかし、残念なことに私の回りで罪を犯し、逮捕されたのは職場仲間でもなく、学生時代の友人でもなく、家族でもなく…
スケボーの業界に関わらず、ある日メディアから姿を消す天才というのは必ずいます。 彼らはなぜ姿を消すのでしょうか? スケボーはスポーツではなく、スポンサーとの契約が切れたから、という理由で消えたりはしません。ちなみにトリックレコードなどの例外…
私自身、スケートボードと出会ってもう30年くらいになってしまいました。 長くスケーターでいると、自らが「スケボーを注意しなくてはならない」というなんとも言えない状況になったことがあります。 私自身がスケーターでスケボー大好き、スケーターも大好…
スケボーの世界における「カリスマ」の話は当情報館で何度もお話させていただきました。 アントワンディクソン PJ LADD トムペニー ライアンギャラント トニーホーク 池田幸太 etc 彼らのようなカリスマ性をもったスケーターというのは「ここぞ」の場面では…
最近はどんなビデオパートを見ても、ラインは本当に難易度の高いトリックばかりで構成されていますよね。 ここで言う「ライン」とは2つ以上のトリックで構成された追い撮り形式の映像のことを言いますが、ビデオパートがめちゃくちゃ見られていた一昔前は、…