コストン太郎のスケートボード情報館

スケートボードを愛する男です。日本のスケボーに関する全てを語ります。

広告塔(スポンサー)としての役割

f:id:kostontaro:20191102195041j:plain

 スケボーの世界においてスポンサーされるということは、基本的に「広告塔になる」ということです。

 

 スポンサーされたアイテムを使用してメディアに出たり、フルパートを出したり、ツアーをしたり。

 

 以前から思っていたことですが、日本においてはそのライダーが広告塔の役割を果たせているのか、と疑問に思う事が多くあります。

 

 代理店などのライダー担当者と仲良くなればスポンサーされるという忖度ライダーが日本には数多く存在し、そのようなライダーが広告塔としての役割が果たせていないのは明白です。

 

 スキルもないしカッコ良くもないパターンも多いですからね。

 

 ではある程度スキルがあるスポンサーライダーについてはどうでしょうか。

 

知られてなんぼの世界

 スポンサーライダーというのは知られてなんぼの世界です。

 

 代理店の担当者によっては、国内で有名にならなくともその地域やコミュニティである程度知られていれば良い、という考えの基、無名なスケーターをスポンサーするということがあります。

 

私はこの考えは間違っていると思っています。

 

 代理店には、そのブランドにどのような思い入れがあるのかわかりませんが、そのブランドには本国のスケーターのプライドと企業価値というものがあります。

 

 以前記事にも書きましたが、本国からデモに来たプロが日本の代理店ライダーのスキルを見てそのほとんどを解雇させた、という出来事がありました。

 

 これは少し昔の話ではありますが、つまり答えは出ているのです。デモで魅せられないようであれば、スポンサーされる資格はない、と。

 

まぁそのブランドの色というものもありますが。

 

広告塔としての意味

 国内のライダーは本当にコロコロとスポンサーが変わりますね。

 

 本国では市場規模が大きい分、コロコロとスポンサー変わってもそれが大きなニュースになったりします。少なくとも移籍したということは知られる、ということです。

 

 日本ではまぁあまりニュースにもならず、せいぜいインスタでライダーが「thank you 〇〇!」と送られてきた商品をアップするくらいでしょうか。

 

 それを見て日本のスケーターが「〇〇さんが〇〇に移籍したから俺もこのブランド買おう!!」となるかというと、やはり疑問が残らざるを得ません。

 

 それどころかマイナスに作用することすらありますからね。少なくとも私は忖度ライダーがスポンサーされるようになったことでパタッと使用しなくなったアイテムはありますから。 

 

まとめ

国内におけるスポンサーのお手本は池田幸太さんです。

 

 彼はそれまで決してメジャーではなかったヨーロッパのブランドであるCliché(クリシェ)を日本に浸透させたスケーターです。

 

  いつの間にかClichéのデッキがどのショップでも店頭に並ぶようになりましたからね。池田幸太さんは「これぞ広告塔」という感じでした。

 

 自らの価値が、果たして市場でどれほど評価されているのか、わからない人も多いでしょう。

 

 次世代を担う若いスケーターには「ただでモノがもらえる」と「自らの市場価値」をしっかりと天秤にかけ、信念もってスポンサーライダーとして活躍してもらいたいと老婆心ながら思います。

 

 

 関連記事↓

www.kostontaro.com

www.kostontaro.com

 

 

スポンサーリンク