以前、オリンピック候補選手はストリートが禁止されたことを記事にしました。
その時もちょっと触れたのですが、私が考える「機会損失」ついてもう少し考えてみたいと思います。
スケーターが目指すゴール
色んな種類のスケーターがいます。
オリンピックでゴールドメダルを獲りたい人、ストリートで名を世界に轟かせたい人、楽しければ何でも良い人。実に様々なタイプの人間がいるのがスケート業界というものです。
しかしそんな多種多様なスケーターですが、みんな一度は目指すものがあります。これはスケボーにハマった人なら大体当てはまるはずです。
それは「プロ」になることです。
プロという言葉は広域的に使うことが多いですが、スケボーにおいて世界共通の絶対に異論が出ないプロとは、自身のモデルアイテムを発売することです。そしてそれは一部の地域で発売されるのではなく、世界中で供給されることが求められます。たまにその国限定や地域限定のモデルデッキなどの発売がありますが、これには賛否両論ありますからね。
当然自身のモデルと言っても、個人でブランドをやっている人も多くいますから、そのようなブランドからモデルを出してもこれまたプロとは呼びません。
あくまで世界中で供給されているブランドにおいて、世界中で発売されるモデルアイテムを出す、というのが正真正銘のプロです。
そのような「絶対に異論のでないプロ」にはスケボーにハマった人は誰しもがあこがれを持つところではないでしょうか。
オリンピック=プロになれない?
答えから言ってしまうと、少なくとも国内においてオリンピックを目指すということはプロを諦めることと同義です。
なぜならプロになるにはフルパートが必須であるからです。フルパートがないプロなんて、誰も知らないのになぜかプロ、ということになってしまいますから、そんなことはあり得ませんよね。プロは認知されてナンボの世界ですから。
ちなみに日本ではフルパートを持ったことがない人がプロモデル(国内ブランド)のデッキを出したりすることもありますが、それはあくまで発売が国内に限定されているなど、地域限定のモデルですので【本当のプロ】とは違いますよね。
オリンピック候補選手はストリートで滑ることを禁止されていますから、ストリートのフッテージが量産できないということになります。しかし最近ではオリンピックを目指しているはずの若手もストリートフッテージをwebに上げている人もいて、そのような人は「怒られたら出ない」くらいに考えているのでしょうか。
少なくともそのスケーターもまだオリンピックを目指す位置にはいるようなので、候補選手から除外はされていないようです。
ストリートが禁止されたからキッチリ滑らないようにしている人と、怒られたら出ないよスタンスでストリートで滑っている人、ここはさすがに正直者がバカを見ないようにしてあげて欲しいですね。
言いつけを守っている人は一時的とは言えプロになるという目標を捨ててまでオリンピックにかけているのですから。
若い時間は永遠ではない
若い時間は永遠ではありません。私の経験から一番スケボーで無茶ができる年齢は10代後半~20代前半です。
もちろんアンドリューレイノルズのように年齢に打ち勝ち、常に前作パートを超えてくる例外もいますが、基本的には20代前半が怪我も回避しやすく、体力もあり、何より気力があります。さらに怪我をしてもすぐに回復するというスケート人生の無敵スター状態です。
一番ストリートのフッテージを量産できるこの時期に、オリンピックの為にストリートの撮影を捨てるさるべきか否か、ということが本人にとって天秤のかけどころというものなのでしょうか。
個人的に池田大亮さんに関しては本当にフルパートを見てみたいものですが、少なくともオリンピックが終わるまではその夢はかなわないでしょう。今候補の中で一番の有力選手だと思いますから。
まとめ
変わりつつあるスケボーにおいても、まだまだ「プロ=フルパート必須」という概念は崩れていません。
いくらコンテストで結果を残そうが、ストリートでの実績がなければ評価されないのがスケボーの世界であり、スケボーというカルチャーでもあります。
”評価されない”とまでは言い過ぎかもしれませんが、それがスケボーのスポーツではないカルチャーな部分と言うことですね。
ですから少なくとも私個人としては脂ののっている時期にフッテージが撮れないというのは【機会損失】であると考えます。
しかし機会損失と思うかどうかは本人の考え方次第です。つまり自分が何を大切にするか、ということですね。
どのような形であれ若い皆さんには今日も、明日も、明後日も、常に最高のスケボーをしてほしいと老婆心ながら強く思います。
関連記事↓